福祉サービス利用支援事業とは

毎日の暮らしのなかではいろいろな不安もあり、判断に迷ってしまうことがあります。このような方々を支援する取り組みとして、社会福祉協議会では平成11年10月から「福祉サービス利用支援事業」を開始しました。

「福祉サービス利用支援事業」は、認知症や知的障がい・精神障がい等により、日常生活を営むのに支障がある方に対し、福祉サービスの利用に関する相談・助言や、手続き・支払い等の援助を行うものです。

ご本人と薩摩川内市社会福祉協議会との契約により、この事業を利用することができます。

このような方を対象としています

本人の判断能力は不十分であっても成年後見制度を利用するほどではない方に対して、権利擁護センターが次のようなサービスを提供し、個人の日常生活の支援を行っています。

利用できる方

※次のいずれにも該当される方が対象です

  • 薩摩川内市に居住していること
  • 日常的金銭管理や福祉サービスの利用等について、自己判断で適切に行うことが困難であること
  • この事業の利用に関する契約を終結する能力があると認められること
  • 親族等からの日常的な援助が望めないこと

サービス利用の流れ

1.相談の受付
ご本人、またはご家族、民生委員などを通じて権利擁護センターにご連絡ください。(無料)
2.訪問相談
専門員がお伺いし相談にのります。秘密は厳守いたします。(無料)
3.支援計画の作成・契約
お困りのことを一緒に考え、支援計画をつくり利用契約を結びます。
4.支援の開始
利用支援員が支援計画にそってお手伝いします。(有料)

どのようなことをしてくれるの?

*福祉サービスの利用の手続きのお手伝いをします
  • さまざまな福祉サービスの利用に関する情報の提供、相談、申し込み、解約の手続きなど
  • 福祉サービス利用料金の支払い代行
  • 福祉サービスについての苦情解決制度を利用する手続き
*日常生活のお金の出し入れをお手伝いします
  • 年金、福祉手当等の受領に必要な手続き
  • 医療費、公共料金、税金などのお支払い
  • 日用品購入代金のお支払い
  • 預貯金の出し入れ、また預貯金の解約等の手続きなど
*印鑑や証書などを安全な場所でお預かりします

保管できる証明書類(例)
●年金証書 ●預貯金通帳 ●保険証書・不動産権利証書・契約書など ●実印・銀行員 ●その他社会福祉協議会が適当と認める書類
※宝石、書画、骨とう品、貴金属類や有価証券などはお預かりできません。

費用について

相談は無料です。
利用支援員のお手伝いは有料で、1回の訪問・支援につき1,200円です。
ただし、生活保護受給者は無料です。